職業訓練

ドイツには、職業訓練(Berufsausbildung)の制度があります。大学に進学しない生徒は、高校卒業後職業訓練をするのが一般的です。

*ドイツには、大学進学を目指す生徒が通う高校Gymnasiumと、卒業後仕事につくことを考えている生徒が通う高校であるHauptschule又はRealschuleがあります。最近ではGymnasiumを卒業して職業訓練の道に進む人も増えています。

職業訓練で一般的なのは、一週間のうち2日程職業学校(Berufsschule)に通い、残りの3日程は企業で実習(Lehre)するというパターンです。これを二元的職業教育(das duale System)といいます。職業学校では普通科の科目以外に、職業のための専門科目の授業があります。この職業訓練は普通2-3年の期間続きます。

職業訓練で多い職種(1995)


女子人数男子人数
看護婦51385自動車整備工79126
一般事務48788電気配線工53998
小売業43965左官46875
歯科助手41755家具職人36599
美容師38452ガス・水道業35916
銀行事務32322塗装工32432
製造業事務31227商社28702
税理士事務21310エンジニア27295
食料品販売20163銀行業26716
ホテル業19965セントラル・ヒーティング、
通風管取り付け工
26576

ドイツ人は職業意識が強く、それぞれの個性に合った職業を見つけるために学校があるという感じです。Gymnasiumでも3週間程、企業等での実習を義務づけられている場合もありますし、大学生も夏休みなどには自分の専門と関連ある会社でアルバイトをしたりもします。そういう経験を持っていた方が後の就職のために有利になるのです。

*ドイツの学校教育制度は複雑で、州によっても違いがあるため、様々な例外もあります。

参考: Presse- und Informationsamt der Bundesregierung "Tatsachen ueber Deutschland" 1997, S. 466 - 477
Bundeszentrale fuer politische Bildung "Zeitlupe" Nr. 33, Bonn, April 1996