1972-1980のオーペア

1972-1980年のオーペアは、東京外国語大学主催という形でした。期間も3カ月と長かったのですが、1980年に「3か月もドイツに行っていると、正規の授業に出られない学生がいてよくない。」と反対した他の先生がいました。それでその後は、2か月の期間となり、正式には外語大と切り離された企画となってしまったのです。

期間が3カ月あったときのオーペアはどうのようなものだったのでしょうか?まず、飛行機で最初に着いたのはフランクフルトではなく、コペンハーゲンでした。コペンハーゲンで2泊、ブレーメンで1泊した後、ニーダーザクセン州のエムスラントで2週間、Kommunikationstrainingを行いました。その後、各家庭での滞在が2カ月、日本ゼミが2週間でした。日本ゼミは、ベルリンに10日いた後、パリに行きました。日本人参加者とドイツ人参加者全員でパリに行き、パリではドイツ語のできるフランス人が見学先で相手になってくれました。見学先の例としては、Fontainebleauのフランス陸軍の大学などがあります。パリでは、日独仏の比較をしました。

家庭での滞在期間が2カ月と長かったので、ドイツ語力はよく付きました。オーペアが3カ月から2カ月になってしまったことは、本当に残念なことでした。