ほとんどのドイツ人家庭は、地方紙を購読しています。ドイツ人には、自分の町や近くで起こった出来事に興味があるのです。家庭によっては、地方紙にプラスして全国紙を購読しています。
ドイツ人は新聞を読むのも好きです。ゆっくりと時間をかけて目を通します。日曜日の朝はコーヒーを飲みながら、一時間くらいかけて熟読します。
ドイツの新聞記事には、その事柄に関する背景が詳しく説明されていることが多く、その記事を書いた記者の名前も記されています。
Frankfurter Allgemeine
Sueddeutsche Zeitung
Bild
Die Zeit
Die Woche
Der Spiegel
厳しい政治批判、社会批判。
Focus
1993年に創刊された新しい雑誌。経済産業界に好意的。グラフが多く読みやすい。
Stern
広範な読者層。政治から生活まで様々な記事があり、娯楽性が強い。
参考: Presse- und Informationsamt der Bundesregierung "Deutschland" Nr.2/1999, S. 24 - 30ドイツ人が興味のある新聞欄
地方記事 84 %
政治 57 %
広告 52 %
社説 45 %
ルポルタージュ 45 %
スポーツ 43 %
外交 40 %
投書欄 39 %
裁判記事 33 %
女性欄 32 %
文化 30 %
経済 30 %
学術科学 24 %
連載小説 11 %
代表的な日刊紙
保守的、堅実、充実した経済面。新書法を使っていません。
リベラル。3面のルポルタージュと、1面の寸評欄"Streiflicht"が強み。
大衆紙。一日の発行部数は440万部で、ドイツ一。
代表的な週刊紙
従来、教養人に読まれているが、最近は文を短くした。
社会民主主義、左派中道。
代表的な雑誌