小泉内閣発足

ドイツと日本では制度が若干違うため、ドイツ語では多少説明的に具体的にいう方がよいようです。例えば国会議員というと、ドイツでは普通下院議員のみを指してしまいます。

時事作文全体のヒント
1. 前森(自民党)内閣に対する国民の支持率は2001年2月には9%と落ち込み、多くの国民が新しい政治の指導者を望んでいた。ヒント


2. 同じ自民党内でも、7月の参議院選挙で自民党の惨敗を避けるためには新しい総裁が必要だという認識が強まった。ヒント


3. それを受けて4月下旬自民党の総裁選が行われた。ヒント


4. 立候補者は4人であったが、事実上国民に人気のある小泉氏と元橋本総理の2氏の対決となった。ヒント


5. 小泉氏は総裁選に際して次の3つのことを公約した。第一に来年度の予算で国債の発行を30兆円以内に抑えること、第二に首相公選制を導入すること、第三に閣僚人事、党内人事にあたって派閥にとらわれないことである。ヒント


6. 総裁選では、各都道府県が3票、各自民党議員が1票を持つ。ヒント


7. 都道府県では自民党員が4人の候補者中の1人に1票を投じる予備選を既に行っており、そこでいちばん多くの票を獲得した候補者がその都道府県の全3票を獲得した。ヒント


8. 都道府県の計141票中、小泉氏は123票、橋本氏は15票のみ獲得した。ヒント


9. 4月24日小泉氏は、衆参両院の自民党議員からも多くの票を得て党総裁に選ばれた。ヒント


10. 4月26日には、小泉氏は連立を組んでいる公明と保守党の票も得て国会で総理大臣に指名された。ヒント


11. 彼は実際派閥にとらわれず内閣を組閣した。ヒント


12. 18人の閣僚のうち最大派閥の橋本派からは2人のみが入閣した。ヒント


13. 女性閣僚が5人、民間人が2人である。ヒント


14. 世論調査によれば87%が新内閣を支持している。ヒント


15. 多くの国民が、小泉氏が日本の政治と自民党を改革してくれることを望んでいるようだ。ヒント


16. 7月の参院選で自民党は有利になったが、党内の他の議員からの支持が弱い。ヒント


17. ゆえに小泉氏が政治改革、財政構造改革を断行できるかどうかは難しい見通しだ。ヒント


時事作文全体の模範文例