ストーカー規制

ドイツ語では、stalkerにあたる語がないようです。そのため、Belaestigungという語をあてました。日本語はそれに合わせて「嫌がらせ」としておきましたが、「ストーカー」と読み替えて下さい。stalkerに最も近いドイツ語としてはdie Kletteという語があります。これはゴボウの実で、洋服にくっつくととりにくい植物です。ドイツ語でこの表現を使う人は、嫌だと言いながらも、しかしその反面誇りも表しているような感じです。

時事作文全体のヒント
1. ここ数年日本では、多くの女性が男性からストーカー被害を受けたことを訴えている。しかし、男性が女性に嫌がらせを受けることもある。ヒント


2. 警察庁によれば、1998年には8000人以上の人が嫌がらせ行為を訴え、どうしたらよいかと相談を寄せた。ヒント


3. 1999年10月、埼玉県で一人の女子学生が複数の男性により刺殺された。ヒント


4. 女子学生は幾つかの風俗店で働いており、そこで知り合った男性と交際した。ヒント


5. 4ヶ月して、彼女は男と別れた。ヒント


6. 男は、10数人の知人と共に、彼女を電話で脅迫したり、つけ回したり、彼女を中傷するビラを配ったりした。ヒント


7. 彼女は、彼を名誉毀損のかどで告訴したが、警察はそれにはとりあわず、何もしなかった。ヒント


8. これをきっかけに、法案が作成された。ヒント


9. 2000年5月18日に、片思いで断られた人による嫌がらせ規制法(ストーカー行為規制法)が、衆議院で可決された。ヒント


10. この法律は、11月下旬に施行される。ヒント


11. 相手が嫌がっているのに、繰り返し待ち伏せしたり、話しかけたり、電話をかけたり、無言電話をした場合、嫌がらせ行為のかどで罰せられる。ヒント


12. 被害者が加害者を告訴すれば、公判で6ヶ月以下の懲役又は50万円以下の罰金を科すことができる。ヒント


13. 被害者が加害者を告訴せず、警察に助けを求めた場合は、警察は加害者にいやがらせ行為をやめるように警告できる。ヒント


14. 加害者が警告に従わないときは、都道府県公安委員会が禁止命令を出せる。ヒント


15. 加害者がこの命令に従わないときは、加害者を起訴の上、公判で1年以内の懲役又は100万円以下の罰金を科すことができる。ヒント


16. 嫌がらせ犠牲者の会(ストーキング被害者の会)は法律を歓迎するが、それによて現状があまり変わらないのではないかと恐れている、なぜなら被害者は警察に行きたくないし、そのような嫌がらせ行為を証明するのは困難だからである。ヒント


時事作文全体の模範文例

参考:読売新聞、1999年12月20日、2000年5月12日、2000年5月18日