歴史の記憶~アウシュビッツ収容所とソ連軍によるドイツ客船の撃沈

記事全体のヒント
1. アウシュビッツ収容所の解放60周年を記念する式典は、ナチス・ドイツによるホロコースト(大量虐殺)の非道さをあらためて思い起こさせた。ヒント

2. 解放したのはソ連軍だった。3日後の1945年1月30日に同じソ連の潜水艦がバルト海でドイツ客船を撃沈した。ヒント

3. 死者は9300人余。海難史で最多の人命が失われた。タイタニック号の悲劇の6倍だ。ヒント

4. 客船は、東プロシアに進攻してきたソ連軍から逃れようとするドイツ市民を満載していた。ヒント

5. そして、ナチスの将兵や軍関係者1600人ほども乗っていた。ヒント

6. その多くは特殊な訓練を受けた潜水艦乗りで、新型Uボートに乗り込むことが予定されていた。ヒント

7. 「ここで沈めたから、連合軍はUボートによる甚大な被害を免れた。攻撃はやむをえないもので、功績も抜群」。そんな理屈で、ロシアでは今でも「世紀の攻撃」と賞賛されている。ヒント

8. 一方のドイツでは、ナチスの犯罪への負い目から魚雷攻撃による自国民の大量死を語ることはタブーだった。ヒント

9. もっぱらネオ・ナチ勢力が宣伝で取り上げ、事実の解明は民間の手に任される状態が続いていた。ヒント

10. 3年前、ノーベル賞作家のギュンター・グラス氏は「歴史に正面から向き合うべきだ」と事件を題材に「蟹の横歩き」を出し、一石を投じた。ヒント

11. だが、「戦時の民間人への攻撃」という重い問題を抱えながら、今もアウシュビッツの陰に隠れたままに見える。ヒント

12. 「歴史の記憶」の難しさを示す一例である。ヒント